たまりば

音楽・バンド 音楽・バンドその他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at
今年最後のライブ、終わりました。

吉祥寺スターパインズカフェはとても素敵なハコだ。
内装がクリスマス仕様になっていて、
ステージの壁はちょっとしたイルミネーションで、
大きな星とたくさんの白い羽根が天井から下がってて、


2階から1階に降りる階段には空飛ぶサンタが。



今年を締めくくるライブ、楽しくできましたが、
なんとなく元気がなかったというか、
ちょっと落ち着きすぎだったみたいです。
緊張してたかな?笑
でも雰囲気が良かったので、気持ちよく歌えました。


今年もたくさんの人にお世話になりました。
たくさんの人と出会えました。
嬉しい事も嫌な事もたくさんありました。
ここ1年ほどでさらに厳しくなったらしい音楽業界、
解散や脱退のニュースは毎日のように耳に入ってきます。
そんな中で、いい音楽を作っていくにはどうしたらいいか、
どうしたら音楽を続けられるか、
日々考えながら過ごしています。

来年のことはまだあんまりわからないですが、
応援してくれる人たちのためにも、
日頃お世話になっている方々のためにも、
音楽を続けている仲間のためにも、
自分のためにも、
もっともっとしっかり音楽と向き合っていきたいと思います。


今年もありがとうございました!
来年もまた、よろしくお願いします!





まだ21日なのにブログを締める(笑)

  


  • Posted by たなか まゆ at 18:49Comments(5)Contrary Parade

    たまにはこんな日も

    2010年12月08日

    iPhoneのアプリでブログが書けるというのを教えてもらって、
    今まさに試しています。

    なるほど。なるほどな。


    そうそう、
    昨日、rabukaのみんな(key松本くんは来れなかったけど)と
    忘年会的な催しをしました!
    ちょっと遅れて行ったら、すでにたこ焼き(愛ちゃんお手製)やら
    からあげ(愛ちゃんお手製)やら
    ポテトフライ(愛ちゃんお手製)やら
    いろいろ出来上がってました。

    これらミスイトウ製品もいつも通りかなり美味しくいただきましたが、
    この日はもうひとつ、目的があったのです。



    ミスターイトウ大会!
    わかりますか?ミスターイトウ。
    製菓会社です。おいしいんです。
    Twitterで盛り上がったので、じゃあみんなで食べようぜ!ということに。

    けど結局わりとさらっと食べましたが。
    だって愛ちゃんのごはんでお腹いっぱいになったんだもの。

    でもラブカのみんなといろいろおしゃべりできたし、
    めっちゃ楽しかったです。

    というわけで、
    Mr. & Miss イトウ大会でした!  


  • Posted by たなか まゆ at 19:53Comments(2)音楽以外のこと

    お詫びと訂正

    2010年11月28日

    すいません、先日のブログでツイッターのこと書いたんですが間違ってました。
    記事の右下のではなくて、プロフィールの写真の下のtwitterという水色のロゴ
    押してください。

    記事の下のtを押すとその記事をツイートしようとしちゃうんですねー。
    すいませんでした!
    私的には便利な発見でしたけども!笑

    よろしくお願いします◎  


  • Posted by たなか まゆ at 13:41Comments(0)

    来てくれてありがとう

    2010年11月27日

    お久しぶりです!
    久しぶりすぎてブログの書き方忘れてそう。

    日々の小さなことはツイッターでつぶやいてますのでそちらも見てください。
    記事の右下にtという水色の文字がありますね?
    そこをポチッと押せば飛べますよ。たぶん空だって飛べます。
    すいません嘘です。


    11/23、さながらジャンボリーvol.3〜秋の番外編〜がありました。
    rabukaというバンドとの共同企画です。
    いつもは下北沢の440というところでやっていたんですが、今回は番外編!
    ということで、文化祭みたいにわいわいがやがや楽しもう、って感じにしました。
    今までのさながらに出てくれた人や、仲のいいバンドを集めて。

    まずはrabuka。

    バンド編成になって2回目のさながら。
    ゆめんちゃんの声はほんとに素敵です。
    本人も言ってる通り決して明るい曲ではないけれどすごく物語があって、心に響きます。
    ゆめんちゃんにはいつもお世話かけっぱなしです。。ありがとう!

    そしてhello!

    ゆめんちゃんもMCで言ってたけど、hello!は普段ものすごく音の大きいバンドです。
    うるさいって意味じゃなくてね。迫力があります。
    この日はNaked Loftだったので若干アコースティックセット。
    ドラムのなっちゃんがギグピグをおもちゃのようにたたいてたのがかわいかったです。
    メロディーがキャッチーで、アレンジが素敵なバンド。

    続いてukishizumi。

    前回出てくれたpousのボーカルさとうくんの別名義バンドです。
    透明感のある歌声と歌詞の世界観に引き込まれます。
    ふわふわゆらゆら揺れてしまうのです。

    トレモロイド。

    お久しぶりの再会です。
    キーボードの郁太くんがコンパレの「世界のかけら」に参加してくれてることは有名ですね。
    相変わらず素敵なバンドだ。聴いているととても優しい気持ちになれます。
    大好きな「優しい音楽」も聴けて大満足。ハンドクラップが気持ちいい。マネしたい。

    その後、月光密造酒、辻純更ちゃんと続いてコンパレになるわけですが、
    準備してたので写真がない…ごめんね!

    月光密造酒は、rabukaのゆめんちゃんと、チャオくんのふたりユニットです。
    控え室で聴いてたけどもっとちゃんと聴きたかったなあ…
    またやってほしい!

    辻純更(つじじゅんこ)ちゃんは、なんとコンパレギターのなっちゃんの幼なじみです。
    すごく大人っぽい、艶のある女性って感じの歌声でした。
    私の大好きな「メトロポリタン美術館」もカバーしてて、ずるい!(笑)
    しゃべると完全に関西人なんですが(笑)可愛らしい女の子です。

    そしてコンパレ。
    個人的には遊びすぎたなーと思います(笑)
    急に立って演奏したら、意外と難しくてヘロヘロに…!
    もっと練習しておきます!!!



    次のさながらジャンボリーは来年!
    また素敵なゲストを迎えて盛大にやりたいと思っています!

    今回きてくださった方も、まだ見たことのない方も、ぜひぜひお越し下さい◎  


  • Posted by たなか まゆ at 13:41Comments(2)Contrary Parade

    街を歩く 心軽く

    2010年10月23日

    そうそう、パリも行ったんですよ。
    パリ。


    パリ!


    スペインにいる時からユーロの硬貨の使い方がよくわからなくて、
    とりあえず並べて考えているところ。


    パリといえばメトロ。
    思ったより汚くて空気も悪い。
    こりゃスリもされるわな、とカバンをぎゅっと持つ。


    モンマルトル!モンマルトル!

    モンマルトルにはミサンガを勝手に手首にまきつけてきてお金を取る、
    ”ミサンガ詐欺”の黒人さんがたくさんいます。
    これは正に巻かれている人。


    映画「アメリ」のロケ地になったカフェ。
    相当アメリファンなんだろうな、っていう男の子がひとりで来てて
    写真パッシャパシャ撮ってた。
    普通にかわいい感じのカフェだった。


    セーヌ川は残念ながら淀川レベル…
    濁ってます。
    でもカップル等間隔。鴨川レベル。
    ちなみにこの顔は大阪・堺市在住の友達が写真撮る時によくする顔です。


    ノートルダム大聖堂!すごかった。


    パリのA.P.C.!パリのA.P.C.!
    「日本の無印」という噂もありましたがパリでも普通に高かったです。
    オシャレすぎて入れるわけありませんでした。


    泊まったアパルトマンはオペラ座の近くでした。
    オペラ座超派手。


    もう夜もわりと遅かったんですが、時間もないのでまだ遊びます。
    これはその準備。


    誰がどう見てもエッフェル塔です!
    トロカデロ広場っていうところが一番よく見えると聞いて行ってみた。


    凱旋門!
    なっちゃん曰くツール・ド・フランスのゴールなんだって。
    ふだん車ビュンビュン走ってますが、レースの時は通行止めになるそうです。
    すごいね、フランス。
    日本ではレインボーブリッジも閉鎖できなかったのに。


    で、そのままシャンゼリゼ通りをちょっと歩く。


    途中でメトロに乗って、アパルトマンの近くまで。
    ルーブル美術館、ハンパなく大きい。
    何日あったら見切れるんやろってぐらいでかい。広い。
    これ、もう夜中なので中には入ってません。



    次の日は蚤の市へ。
    入り口らへんしか見てなくて大きいアメ(リカ)村やな、と思って
    すぐ帰ったんですが、実は奥に行けばもっと雑貨とか売ってたらしい。
    これだけが後悔。


    こんな感じで堪能して、バルセロナに戻りました。
    おしゃれな街として有名なパリですが、意外と街中は汚いです。
    ごみとか吸い殻とかものすごい落ちてるし、
    メトロは埃っぽくて空気悪いしなんか暗いし。

    でも街並みはやっぱり日本と全然違って、建物が古いけどきれい。
    ドアがことごとく可愛い。
    泊まったアパルトマンも狭かったけど置いてあるものがいちいち可愛かった。
    スペインとも全然雰囲気が違うけど、パリはパリで楽しかったです。

    今度はあの蚤の市の奥に行ってみたいなあ。  


  • Posted by たなか まゆ at 02:18Comments(0)音楽以外のこと

    君のこと思うよ

    2010年10月16日

    バルセロナでは本当にいろんなものを見た。
    イグナジは仕事を休んで毎日いろんな場所に連れて行ってくれた。
    フェリペとホセも、できる限り一緒にいてくれた。


    近所の市場。カラフル。


    サグラダ・ファミリア。「いつ完成するの?」って聞いたら、「50年後」って…
    「50年後だと腰が曲がって見上げられないから、地面に鏡を貼って見ないとね」
    だって。
    その他のガウディの建築物も見た。


    フラメンコのリズムすごかった!


    フェリペ作ランチ。


    ビーチで遊んだり。


    グエル公園からの眺め。


    これが仲良し3人組。


    シッチェにあるおいしいパエリアのお店(バルセロナ料理じゃないのに連れて行ってくれた)。


    モンジュイックの丘。


    最後の夜はこのトリコロールのきっついショットを飲まされた。。


    この他にも、もう、バルセロナじゅうを一緒に回った。
    数えきれないくらいの写真を撮った。
    冗談の好きな彼らは、いつもふざけ合って笑っていた。
    フェリペはちょっと英語がわかるけど、ホセはほとんどわからない。
    それでも3人ともすごく気のいい人たちだってことは充分伝わったし、
    だからこそ言葉が通じなくても本当に仲良くなれた。

    でもだから、別れ際は淋しくてしょうがなかった。
    スペインと日本。
    飛行機でおよそ16時間。
    時差は7時間。
    お金もけっこうかかる。
    そうそう簡単に会えないのだ。

    スペインの挨拶は、会った時も別れる時も、相手が女性の場合は
    両頬に1回ずつキスをする。
    男同士ならよほど親しい関係じゃない限り、握手をする。

    でもバルセロナの仲間うちでは、別れ際、今まで話をしていたのに
    突然くるりと踵を返してスッと帰ってしまう。
    後ろから呼んでも絶対振り返らない。
    どうせすぐ会えるから大げさな挨拶なんていらないのだ、
    それがリアルフレンドの証なんだとイグナジが教えてくれた。

    フェリペもホセも、私たちとの最後の夜、そうやって帰っていった。
    (フェリペは後ろから呼ぶと結局いたたまれない感じで振り向いてくれたのだけど。
     ホセはそれを見ていたからか、呼んでも絶対振り返らなかった。)

    それがたまらなくうれしかった。



    日本に帰る日、朝早いのにイグナジは空港まで送ってくれた。
    リアルフレンドの別れ方をやろうとしたけど、さすがにそれは冗談だった。
    彼は本当に冗談が好きなのだ。

    そして最後に、
    「バルセロナを選んでくれてありがとう。」
    と言った。
    泣きそうになった。

    その後、私たちが見えなくなるまでずっと手を振ってくれた。
    日本で出会った時より、私たちは彼のことが好きになった。

    イグナジも、フェリペも、ホセも、最高にいい奴だ。
    その他にバルセロナで出会ったたくさんの人たちも、みんなとても良くしてくれた。
    フランチェスカ、カタリーナ、アドリアーナ、ガリア、ダニ、セフィーリア、…
    みんなありがとう。
    絶対にまた会いに行こう。


    Gracias!!!
      


  • Posted by たなか まゆ at 02:36Comments(5)音楽以外のこと

    Hello, My Friend

    2010年10月16日

    やっと書けるよ!スペインのこと!!!

    私、今まで日本を出たことがなかったんですが、
    10/4〜11、バルセロナとパリに行ってきたんです!
    それはそれは素晴らしい旅でした。

    初めての海外、外国はスリやら盗難が多くてしかも日本人は
    狙われやすいと聞いてたので、かなり不安もあったんですが、
    踏み込みました。

    そもそもなんでバルセロナに行くことになったかというと、
    去年の夏ごろ、新宿LOFTでライブをした時にひとりの外人さんが
    ひょっこり見に来たところから始まりました。
    どうやら音楽好きな外人さんらしく、ガイドブックに老舗のライブハウスとして
    LOFTが載っていたので来てみたらしい。

    彼はイグナジというスペイン人で、日本語を学びに来ていた(結局は
    あまり覚えずに帰って行ったのだけど)。
    私は彼に日本語を教えるかわりに英語を教えてもらうことにした。

    と言っても彼は5ヶ月ほどでスペインに帰ってしまったのでお互い
    あまり何も覚えられず、
    でも帰る前に東京の友達と一緒にさよならパーティーをやったら
    ものすごく喜んでくれて、
    「スペインに来い、家に泊めてやるしガイドもしてやる」
    もたいなこと言うから。

    言うからさ。

    行っちゃったよ、バルセロナ!!!


    かわいいスイス航空で。


    バルセロナに着いたのは夜だった。


    これがイグナジ。


    イグナジの家は超広くて、しかもリフォームしたてで、ホテルみたいだった。

    テラスまである!!!

    リフォームはまだ完全に終わってなかったけど、
    ちゃんと防音されたリハーサルスタジオがあって(ミラーボールまである!)、
    広いスペースにはステージができる予定らしい。

    あ、これまだ家の中の話ですよ。

    イグナジさんパネェっす。
    恐れ入りました。

    荷物を置いた後、友達を紹介するからと言って連れ出され、
    そこでフェリペとホセに出会った。


    つづく。  


  • Posted by たなか まゆ at 01:21Comments(0)音楽以外のこと

    会いにきて

    2010年10月01日

    MINAMI WHEEL 2010、出演日等決定しました!

    11/14(日) 19:00〜 @FANJ twice

    ぜひぜひ遊びに来てください。

    そしてその2日前、11/12(金)は心斎橋digmeoutでやっている
    friday night cafeの4回目もあります!
    こちらもぜひどうぞ◎


    あと、K-MIX 8×8の「Contrary Paradeの音楽準備室」、
    K-MIXのHPについに登場してます!
    ブログ等も更新しますのでよかったら見てください。
    http://www.k-mix.co.jp/8-8/

    「Contrary Paradeの音楽準備室」、第1回目は10/6(水)20:30〜です!
    お楽しみに★  


  • Posted by たなか まゆ at 17:51Comments(2)Contrary Parade

    Can you hear me?

    2010年10月01日

    そしてそしてそして、
    息つく暇もなく、ラジオ収録第1回目!
    あわわ。あわわ。超緊張ですよ。
    なんせ初めてですからね!

    ディレクターさんと打ち合わせて。


    「K-MIX 8×8水曜日、Contrary Paradeの音楽準備室、今日から始まりましたー」みたいな。


    初めてのことだらけでしたが楽しかったです。
    ただ、あれでいいのか本当に不安…
    かなりかんだし、途中文章がめちゃくちゃだったし、
    やっぱり「……」もあったし。。

    どうなることやら!
    10月からはK-MIXのHPにも「音楽準備室」用のブログができるみたいなので、
    またそちらで随時報告していきまーす!


    おつかれさまでした!  


  • Posted by たなか まゆ at 00:14Comments(2)Contrary Parade
    そしてそして、
    息つく暇もなく9/28は渋谷7th floorでライブ。

    共演は
    関根卓史(golf)、gael*monfille、pous。

    この日はどのバンドも素敵だったねと、
    終演後に出演者同士で言い合うほど素敵だった。

    関根卓史さんは普段golfというバンドをやってるそうで。
    とてもいい声をされてました。
    ギターの弾き方も印象的。

    gael*monfilleはアメリカ人とイギリス人の2人組で、
    リハ後に日本語で気さくに話しかけてくれておもしろかった。
    やっぱりカタコトはせこい。どうやってもおもしろいもん。
    ライブはというと、鍵盤が超かっこよかった。
    たまにホテルでピアノ弾いてるらしく、納得。

    pousはお久しぶり。
    8月のさながらジャンボリーに出てもらって以来。
    あの世界観がたまらないのです。ふわふわしてきます。
    友達も気に入ってました。

    なんにせよいい夜だった。

    ただ、あの道玄坂を楽器を引っ張って歩いて死にそうになったことを除いては。
    帰りは友達が持ってくれた。ラッキー。
    でも翌日見事に筋肉痛…

    グランドピアノ使えばよかった…
    音埋もれちゃうかなーと思ってエレピ持ち込んだんですが、
    この日やった感じだとグランドピアノでもいけそうだったので
    次に7th floorでやる時はグランドピアノにしよう!
    それはちょっとテンション上がる話だなー。

    たのしみだ!  


  • Posted by たなか まゆ at 23:51Comments(0)Contrary Parade

    言葉があふれ出た

    2010年09月30日

    2日目は朝から曇り空。
    なんとか2時くらいまではもってくれ!と祈りながら会場へ。

    この日はK-MIXの大先輩・甲斐名都さんと。
    可愛すぎて緊張しました。

    あいにくのお天気だったけど、前日より断然涼しくてやりやすかったです。
    ステージ上からお客さんを見渡すと、
    1日目も来てくれてた方もちらほら見えて、嬉しかった。
    手拍子なんかもしてくれた方もいて、楽しく演奏できました。

    甲斐名都さんのライブは、大人っぽい感じで素敵だった。
    見習うべきところがたくさんあるなあと、しっかり勉強させてもらいました!
    そのうち「音楽準備室」のゲストにも来てほしいなあ。
    これも妄想中。。

    なんとかライブが終わるまで雨もそんなに降らなくてほんとによかった。

    この日はCDもたくさん売れました!
    お店の方が持って来てくれてたのじゃ足りなくなって、
    愛ちゃんが予備を取りに走ったほど。
    愛ちゃんは超汗だくでしたが(笑)、ありがたい話です。

    前に静岡でライブをした時に来てくれた方がまた見に来てくれてたり、
    その時の赤ちゃんがちょっと大きくなってたり、
    1日目に聴いてよかったから今日来る予定なかったけど来ちゃいました、とか、
    初めて見たけど良かったよ、とか、
    応援してるからがんばってね、とか、
    また静岡に来てね、とか、
    ラジオ毎週聞きます、とか、
    嬉しい言葉をたくさんかけていただきました。
    思い出しただけでちょっと泣きそうです。

    静岡のみなさんは本当に温かい!
    また近いうちライブしに行きたいな。

    ラジオもがんばります!

    コントラリーパレードのライブを見てくださったみなさん、
    K-MIXのみなさん、
    スタッフのみなさん、
    本当にありがとうございました!!!  


  • Posted by たなか まゆ at 23:27Comments(4)Contrary Parade

    グライダー飛ぶよ

    2010年09月30日

    わー!書くことが満載だよ!
    たんまりたまってしまったよ!
    あわわわわわ

    あわわ
    とりあえず浜名湖サービスエリアでのライブから。

    9/25、26と、浜名湖SAでのK-MIX公開収録スペシャルライブに出演してきました!
    早朝、震えながら東京を出て、海老名では冷たいお茶なんて飲んでられるか!と
    自動販売機に悪態をついていたにもかかわらず、到着したころには快晴。

    そして、まさかの夏日。
    あの、もう9月終わるんですけど…
    長袖しか持ってきてないんですけど…

    でもそんなのステージを見て一気に吹き飛んださ。
    もうね、何って、ロケーションが素敵すぎる!


    これだ!

    前は芝生の坂道、後ろは湖。
    テンション上がって日本平の時みたいに芝生に倒れ込むところでした。
    やらんかったけど。
    もう大人ですので!

    リハも本番もものすごく暑くて、思わずステージにポカリ持ち込みました。
    でも、

    湖には水上バイクやヨットが。
    空には大きな鳥やグライダーが。
    芝生には子供たちや犬たちが。
    そして耳には音楽が!

    これ以上ないでしょう。
    とにかく気持ちよかった。

    1日目はK-MIXの先輩・ズータンズさんも出演。
    かっこよかったーーー。
    微炭酸系ピアノロック、ということなんですがまさにそんな感じ。
    かっこいいのにキュンとくる。
    また一緒にやりたいなあ。

    ライブが終わってからみんなで話してたんですが、
    ズータンズ・ボーカルのじんちゃんと私の誕生日が1日違いと発覚!

    これは!!!

    誕生日月になんかやるしかない!
    8×8、同じ水曜日担当だし!
    なんて妄想中です。
    でもほんとになんかできたらいいな。


    この日は浜松のホテルに宿泊。
    ボーカルの権力を利用してひとり部屋を勝ち取るも、
    ひとりになってみると意外と淋しいという落とし穴にはまる。
    でもぐっすり。

    2日目につづく。  


  • Posted by たなか まゆ at 22:56Comments(0)Contrary Parade

    宇宙の風に乗る

    2010年09月09日

    ホームページでも発表していますが!

    コントラリーパレード、ラジオ始めます!

    わーい!わーい!

    静岡のK-MIX(FM78.4MHz) でやっている「8×8」という番組にわくわく
    仲間入りさせていただきます。
    月曜日から木曜日のわくわく20:00〜20:55で、
    いろんなバンドさんが番組を作ってわくわくるんです。

    コントラリーパレードは、
    「Contrary Paradeの音楽準備室」と題しましてわくわく、
    10月から毎週水曜日、20:30〜20:55の25分間、
    わくわくやらせてもらうことになりました。

    番組内では、基本的に私・田中が進行わくわく役で、
    週がわりでメンバーわくわくひとりずつと小粋なわくわくトークを繰り広げようという感じになってます。
    普段使っているスタジオで収録するので、スタジオわくわくライブなどもわくわく予定です。

    静岡のみなさん、ぜひぜひわくわく聞いてください!


    あとあと、それに先駆けて、9/25(土)・26(日)に
    浜名湖サービスエリアでのK-MIX公開録音スペシャルライブに出演することになりました!わくわく!
    25日は15:00〜17:00、26日は12:00〜14:00です。
    詳しくはHPのライブ情報のページわくわくをご覧わくわく。


    今ラジオで何をわくわくしようかいろいろ企画中です。

    というわけでわくわく諸々よろしくわくわくお願いわくわくわく!
      


  • Posted by たなか まゆ at 01:15Comments(11)Contrary Parade

    来てくれてありがとう

    2010年09月03日

    遅ればせながら、

    さながらジャンボリーvol.2においでいただきましたみなさん、
    本当にありがとうございました!

    自分のライブでは多少納得いかなかった部分もありましたが、
    共催のrabukaも、ゲストのpousさんとhello!さんも、
    本当に素晴らしかったです。

    今回は共催のrabukaのバンドとしてのライブも初めてだったので
    ものすごく楽しみにしてたんですが、
    ほんとにかっこよかった!
    バンドの方が断然いいなあ、と思いました。
    今までのサポートメンバーの方々だって演奏的に申し分ないはずなのに、
    なんやろうこの感じ。
    こういうのって説明つかんよね。

    pousさんはすごく優しい音楽で心地よかった。
    出番の関係上控え室で聴いてたんですが、
    なんかどこか別の世界で浮遊してるような、そんな気がしました。
    宮沢賢治の作品の中からつけたバンド名らしいですが、ぴったりだなと思います。

    hello!さんはとにかく音が大きい(笑)
    でも全然うるさくないっていうのは、すごいことだと思います。
    安定感がハンパないですね。安心して聴ける感じです。
    メロディーやコード感もだいぶキャッチーでした。


    pousさんもhello!さんも、次回のさながら文化祭にも出演してくれます!
    両方とも別名義での出演かもしれませんが。
    楽しみですねー。

    Contrary Paradeはというと、セットリストは

    ビバムジカ
    夜遊び
    魔女見習い
    空想クロール(新曲)
    プラネット
    ジュブナイル

    ビバムジカ1曲目はしばらく封印したい。。
    もっと表現できるようになりたいなあ。
    がんばろう。


    次回のさながらジャンボリーは番外編!
    ”さながら文化祭”
    11/23(火・祝) @新宿Naked Loft


    他にもたくさん出演する予定!
    ぜひぜひ遊びに来てください。


    Contrary Paradeの次回のライブは、

    東京:9/14(火)新宿LOFT
    大阪:9/17(金)アメ村digmeout ART&DINER


    こちらもぜひどうぞ。
    がんばりますので!(よつば的に)  


  • Posted by たなか まゆ at 12:00Comments(0)Contrary Parade

    2回目です

    2010年08月24日

    そして日曜日は松本亀吉さん主催の「スカム・セレブ2」に出演。
    わけあってシークレットライブでした。ごめんなさい!
    それにしてもすごいイベントタイトルだ。
    でもすごい楽しいイベントだったんです!

    私たちはわりと浮いた感じだったんですが、
    それもわりと長いステージだったんですが、
    みなさんずっと聴いてくれていて、あたたかい雰囲気でした。
    ものすごい楽しく演奏できました。
    ツイッターで当日告知しただけなのに駆けつけてくれた方もいて、
    本当に嬉しかったです。

    あと、Sister Paulを初めて見たんですが、めちゃくちゃかっこよかった。
    普段なら絶対に対バンしないようなバンドだと思うので、なんか得した気分でした。

    DJもおもしろかったし、にぎやかで素敵な夜でした。
    亀吉さんは相変わらずおもしろい人だった。
    また出たいなー。


    というわけで楽しすぎてあっという間に過ぎ去った週末のことでした。
    どうも年々疲れが取れにくくなっているらしく、昨日も今日も眠いです。


    でも、眠たがってる暇はない!
    明日はいよいよ!

    Contrary Parade×rabuka共催
    『さながらジャンボリーvol.2 〜enjoy晩夏〜』

    ですよ!

    8/25(水) 下北沢 440
    ゲスト: hello! , pous
    OPEN19:00 / START19:30
    adv./ door\2,000(+drink order)

    日曜はシークレットライブだったので見れなかった方も!
    ここでお会いしましょう!
    はりきってやります!!!

    今回はバンドになった新生rabukaの待望の音源
    『アキノユウe.p.』発売記念パーティーでもあるのです!

    ゲストのhello!とpousも楽しみだ!


    ぜひぜひお越しください♪  


  • Posted by たなか まゆ at 12:26Comments(0)Contrary Parade

    おめでとうだぜ

    2010年08月24日

    この間の週末はにぎやかで忙しく、そしてあまりにも楽しく、
    あっという間に過ぎてしまいました。

    金曜の夜に東京を出て、土曜日は友達の結婚パーティー。
    新郎新婦ともに大学のサークル仲間で、
    在学中から長いこと付き合ってようやく結婚したのです。

    なんかこの日はもう、新郎新婦入場の時点で泣いてしまいました。
    よかったねえ、よかったねえ、うんうん、って感じで。
    もうね、親の気持ち通り越しておばあちゃんみたいな気持ちでね。

    新婦の指令を受けて嵐の「A・RA・SHI」を踊る人たちのために
    演奏を手伝いました。
    音楽サークルなもんで、そういうのも基本生演奏なんです。
    私はキーボードなんでそうでもなかったけど、
    ギターもベースもドラムも大変そうでした。

    ちなみになぜ「A・RA・SHI」かというと、単純に他の曲を知らないのと、
    音が多すぎて4人とか5人のバンドでは再現不可能だったから。
    つまり、「できるか!」ということです。

    でも大学の時、モー娘とかも生演奏でやってたから、
    だぶん誰かが本気出せばできるんじゃないか。
    私は昔SMAPやって死にそうになったことがあるのでもう嫌ですが。

    あ、こう書くとそんなことばっかりやってるサークルかと思われるかもしれませんが、
    ちゃんと(?)サニーデイサービスとか普通の(?)バンドもやってましたよ!アタフタ
    オリジナルのバンドもいっぱいいたし。アタフタあたふた

    ともあれパーティーはとても楽しく、素晴らしく素敵な夜でした。
    末永くお幸せに!

    つづく。  


  • Posted by たなか まゆ at 11:58Comments(0)音楽以外のこと
    ぷはぁっ!

    はぁ…はぁ…

    いやー…
    ツイッターの波にのまれて…

    なかなか戻って来れませんでした…


    お久しぶりです!

    まあまあ、つぶやく暇はあってもなかなかブログとなるとね、
    ある程度の時間がかかるもんですから。

    遊んでたわけじゃないですよ!
    ちゃんと曲書いたりつぶやいたり歌詞書いたりつぶやいたり
    デモレコーディングしたりつぶやいたりしてました。
    うん。

    今日は今日で、8/25のさながらジャンボリーのミーティングでした。
    また素敵な夜になりそうです。

    1回目は私たちのリリースパーティーでしたが、
    2回目はめでたく、共催のrabukaのリリースパーティーとなりました!
    ワー!パチパチパチ

    前回はゆめんちゃんのソロユニットだったrabuka、
    今回はバンドになって新しい音を聴かせてくれそうです。
    うー、楽しみ。

    Contrary Parade×rabuka共同企画!
    さながらジャンボリーvol.2 〜enjoy晩夏〜
    日時:8/25(水)
    場所:下北沢 440
    ゲスト: hello! , pous
    OPEN19:00 / START19:30
    adv./ door\2,000(+drink order)

    ぜひぜひお越し下さい!
    よろしくお願いします。  


  • Posted by たなか まゆ at 23:10Comments(0)Contrary Parade

    ワンモアソング

    2010年07月28日

    昨日の440、来ていただいた方々、ありがとうございました。

    ここ最近はドラムがずっとgigpig(箱みたいなドラムセット)で、
    半アコースティックセットみたいな感じが多かったので、
    昨日は久しぶりにちゃんとした(?)バンドセットで演奏できて、気持ちよかったです。

    ライスボウルのリリースパーティーだと聞いてたんですが、
    どうやら本当のリリースパーティーは他にやるみたいですね。
    間違えたので宣伝しときます!
    東京では9/4(土)下北沢THREEにて。
    BASEMENT BARの隣にできたライブハウスですね。
    昨日のライブもめっちゃかっこよかったですよ!


    昨日はあとhenrytennisとSiMoNさん。
    henrytennisは昨日でドラムとベースが脱退し、活動休止になるそうで、
    お客さんもかなり盛り上がってました。
    野外とかで見ても気持ちよさそう。
    鉄琴がやりたいです。
    復活を心待ちにしています。

    SiMoNさんはいつも通り。
    henrytennisのライブでの熱がまだ冷め切らないフロアを前にしても、
    いつも通り静かに歌い始めて、だんだんその雰囲気にお客さんも飲み込まれる。
    さすがだなあと思いました。
    場数が違いますわ。


    そんな感じで楽しい夜でした。


    そして週末31日(土)は大阪の扇町para-dice、楽しみすぎる。
    あ、夜行バス取らないと!  


  • Posted by たなか まゆ at 12:23Comments(2)Contrary Parade

    歌えバンバン

    2010年07月27日

    今日ライブします。
    下北沢440にて、19:30〜です。

    Contrary Parade
    ライスボウル
    henrytennis
    SiMoN

    というラインナップ。
    しかもライスボウルのリリースパーティーなのです!
    気合い入れていきますよー。
    お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね!


    あと、『ジュブナイル』がカラオケに入りました!
    DAMだそうです。
    歌ってね!  


  • Posted by たなか まゆ at 14:58Comments(0)Contrary Parade
    日本平ホテルでのイベント、おもしろかったです。普段ない感じで。
    まず会場が広い!
    庭園って書いてましたが、あれは草原です。
    前に「頂」というフェスをやったところと同じ場所でした。
    快晴だったし気持ちよくて、思わず芝生にボスーッと。


    そんな広い広い草原に組み立てられたステージ。
    なんか不思議な光景でした。

    そうそう、今回はドラム抜きだったので、かわるがわるに
    シェイカーふったり、愛ちゃんはスネアをたたいたし、
    私もボンゴたたきながら歌うなんていうことをやってみました。
    これはこれで楽しかったですよ。

    ライブは日が暮れてからだったのですが、エレピをリハの時のまま
    ステージに置いておいたら、夜露的なやつでびっしょり。。
    きれいに拭いてから演奏を始めたのですが、拭いても拭いても
    濡れてしまい、手がつるつるすべるすべる…

    まあそれは言い訳ですが、演奏はあまり良い出来ではなかったと思います。
    なんかテンパり気味で…;;

    でもステージの前まで聴きにきてくださった方がいたり、
    手をたたいたり踊ったりしてくれた子供たちがいたり、
    CDを買ってくださった方々、
    帰りに「ありがとう、お疲れ様」と声をかけてくださった方々もいたりで、
    とても和やかな気持ちにもなりました。
    静岡の人は本当にあたたかい!

    ちなみに抽選会のお手伝いや花火のカウントダウンもやらせてもらいました。
    花火が上がってからずーっとなんだかんだと叫んでる男の子がいて、
    かなりおもしろかったです。
    「もっと来い来い、池の鯉!」
    …ってそんなダジャレ、どこで覚えてきたん(笑)


    行き道で大渋滞にはまったりと大変でしたが、
    あまりできない経験ができたと思います。
    イベントを企画してくださった柴田さんをはじめBOOM BOOM BASHの
    みなさん、本当にありがとうございました!


    そういえばその柴田さんがホテルの正面玄関に迎えに来てくれた時、
    ツーシート、左ハンドルの銀色のオープンカーで颯爽と現れたのが
    かなりおもしろかったです。
      


  • Posted by たなか まゆ at 23:39Comments(0)Contrary Parade